おだやかに暮らせるコンパクトなまち。八幡浜市 移住・定住支援ポータルサイト

  1. トップページ
  2. お知らせ
  3. 2019.10.26~27八幡浜暮らし☆体感ツアー(ファミリー向け)ご報告♪
2019.11.08
その他

2019.10.26~27八幡浜暮らし☆体感ツアー(ファミリー向け)ご報告♪

こんにちは!
定住支援員のOです!(๑•̀ㅂ•́)و✧
今日は、先日開催された八幡浜暮らし☆体感ツアー(ファミリー向け)のご報告です☆

今回、ファミリー向けツアーは初開催にも関わらず多くのご家族にご応募いただきました!ありがとうございます!!
選考させていただいたのはこちらの2家族!

Sさんご家族と

Mさんご家族。

どちらも地方への移住を考え始めた、笑顔がとっても素敵な仲良しご家族です☆

 

八幡浜で昼食を取った後、早速市内各所へ。⊂(‘ω’⊂ )))Σ≡=─༄༅༄༅༄༅༄༅༄༅Go~!

一日目は、子育て世代のご家族が一番気になるところ、教育環境をメインにご案内する行程です。
児童センター見学⇒図書館見学⇒日土(ひづち)小学校見学⇒空き家見学⇒交流会⇒温泉入浴⇒宿泊施設

 

ちょうどこの日は児童センター「だんだん」がある保内町で秋祭りの本祭りだったので、ほんの少しのぞき見。

このお祭りは、愛媛・南予地方の祭礼の特徴を色濃く残した文化財的価値の高いもので、朝から各地のお宮を出発した「四ツ太鼓」「牛鬼」「御船」「山車」「五ツ鹿」「唐獅子」がまちを練り歩き、三島神社に奉納されます。(市広報作成:秋祭りの動画 保内町秋祭りの様子は、3:03ごろから)

わたしたちが神社に到着した時は、そろそろ祭りも終盤。
勇壮な掛け声とともに、小山のような大きさの牛鬼が男衆に担がれ、三島神社からまた各地のお宮に戻っていきます。ツアー参加者の方は、ダイナミックに首を振りながら去っていく牛鬼を見上げ、そこかしこで交わされる八幡浜弁を聞き、八幡浜ならではのお祭りの雰囲気を感じて頂けたようです。

 

そのあとは、児童センターだんだんへ だんだんについてはこちらもどうぞ

木のぬくもりを感じる、明るく開放的な雰囲気の遊び場に、子どもたちは夢中!それを見ているお母さん方も、嬉しそうです。 
緩く区切られたオープンスペースで、乳幼児だけでなく小学生から高校生までがお互いの存在を感じながら一つの建物で遊べる施設に、
モニターツアーのため同行していた東京のカメラマンさんも、
「私が子育てしてる時にこんな施設が近くに欲しかった!」とおっしゃっていました。

 

続いて、隣接するゆめみかん内の保内図書館へ。(八幡浜市には図書館は2か所あります)
本好きの男の子は、すぐさま検索機で調べて気になる本をチェック。

 

虫好きの男の子は、虫がいっぱい載った本を見つけて集中しています。

ブックスタート、セカンドブックなどの事業に加え、各図書館では定期的にお話会が開かれ、小さいころから本に触れてもらう機会を多く設けている八幡浜。
大都市のように、人気の話題書がいつまで待っても借りられない!ということが少なく、お気に入りの本に出会いやすいのも、地方ならではの良さでしょう。
ブックスタート等についてはこちらから

 

続いて、現役の木造校舎でありながら国の重要文化財になっている日土(ひづち)小学校

《日土小学校》

日土小学校についてはこちら

校舎内に入ったツアー参加者の方たちは、ここまでで一番のテンションUP!
光がふんだんに差し込むオープンスペースの教室。
教室から見える山と柑橘畑は、八幡浜らしさの象徴です。
昔に作られたとは思えないモダンな図書館。
喜木川に張り出した、風そよぐテラス。
テラスからは泳ぐ魚が見え、あちらこちらで歓声が上がります。

校庭や川で遊んでいる地元の子供たちもいて、
八幡浜っ子の日常を垣間見れる一幕も。

「こんな素敵な小学校に、子どもを通わせたい!!」

ここに通うには、この近辺に借りれる家があるのか、買い物はどんな風にできるか、仕事はどうしようか。一気に具体的なご質問が挙がり始めました。

 

その後は、それぞれのご希望に合った空き家を見学。
この日は思いのほか暗くなるのが早く、またそれまでの行程で時間がおしてしまったので、
暗くて中があまり見えないという痛恨の事態!(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
申し訳ございません、次回以降の反省点とさせていただきます!

 

さて、すっかり日も暮れ、そろそろお腹がすいたころ。
この日の夕食は、既移住者家族を交えた交流会です。

その内容は・・・・! 
八幡浜の海の幸をたっっっぷり楽しめる海鮮BBQ!@どーや食堂

いえ~~~い!サザエ乗っけちゃえ(° ꈊ °)✧、魚乗っけちゃえぃ!( ๑˃̶ ॣꇴ ॣ˂̶)♪⁺と思ってたら、
美味しく食べるには、焼き方がすごく重要なようで。
食堂のおじちゃんおばちゃんのキビシクモヤサシイ指導を受けつつ、焼き上げます。 
確かに、そうやって焼いた海鮮は、どれも本当においしい!!

年代が近いこともあり、既移住ご家族とのお話も弾み、
お子さん同士もまるで前からの友達のようにすっかり仲良く。*:ஐ(●˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●)ஐ:* 
実際に移住した人の経験を聞くことで、より具体的なイメージが広がり、更に移住について考えるきっかけを得る時間となっていただけたようです!(๑´ㅂ`๑)

交流会の後は中四国初のモール泉「みなと湯」で一日の疲れを癒し、この日の宿泊施設であるコダテルへ。(コダテル周辺の地域の様子はこちら

盛沢山すぎて、実はかなりの弾丸だった1日目のツアー。
お疲れになったことと思います(;^_^Aしっかり休んでいただいて、また明日!!

ということで、2日目の様子はまた次回♪

 

❁定住支援員・O❁
八幡浜市で初めての地域おこし協力隊として、中山間地域・日土東地区を担当。3年の任期満了後、平成30年4月から定住支援員として市内全域を対象に活動中。
市内でも各地域で異なる風習や文化に日々驚きつつ、移住検討者の方に向けた「八幡浜の日常のあれこれ」をお伝えすべく、あっちこっちに出没。
市内を回り始めて一年経った今でも、八幡浜の地図が頭の中で暴れ出す発作は治まらず、気を抜くと目指していたところを通り過ぎる日々。最近は、自身の記憶能力への疑いを持ち始めた(;^_^A