定住支援員の「やわたはま・あれこれ」~江戸岡地区編③
こんにちは!
じゃこ天食べて今日もエネルギー満タン☆の定住支援員のOです!(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”
じゃこ天?前回の記事はこちら⇒定住支援員の「やわたはま・あれこれ」~江戸岡地区編③
今日は引き続き江戸岡地区のご紹介vol.3☆
江戸岡地区の地域行事は、こんな感じ。
1月 七草がゆ、高齢者シャッフルゴルフ
2月 成人学級卒業おめでとう会
5月 1年生おめでとう会
6月 レクバレー大会、生涯学習事業(地引網@真穴)
7月 七夕まつり、三世代ふれあい
8月 夕涼み会
9月 敬老会
11月 公民館祭り
などなど。
色々気になるネーミングはありますが、一番はやっぱり「おめでとう会」
こちら江戸岡地区では、4月に高齢者学級も成人学級も「開校式」を行い、1・2月に「閉校式」をしているんだとか。
他の色々な地区でも高齢者学級(サロン)は開かれていますが一年ごとに「開校」「閉校」するのが面白いですね。それで、「おめでとう会」ナルホド(*∩ω∩)
5月の1年生おめでとう会は、勧学祭のようなもの。
新入生の子供たちと各種ゲームをしたり工作教室を開いているそうです。
公民館に伺ったこの日はちょうど、約2カ月に1回のペースで開催される乳幼児から保育所・幼稚園くらいの子供をもつお母さんたちが集う子育てサロン、その名も「江戸岡ポッポ」が開かれていました。
お世話スタッフは主に民生委員さんやお世話人さん。女性だけでなく、男性のスタッフもいらっしゃいます。
スタッフの皆さんに子供を見てもらっている間、お母さん同士は子育ての情報や雑談をして、日頃の子育ての息抜きをします。
こういう子育てサロンは、八幡浜市の児童センターによって市内各地を巡回しているものをはじめ、各地区の公民館単位で開催されるものまで、多数あります。(江戸岡ポッポは、後者です)
小さいお子様をお持ちのお母さんやお父さんには、とても重要な場ですよね!(^ ^)
さて、
年間行事の一覧を見ていてふと違和感。
「あれ?昔からの伝統的な行事がないぞ・・・?」( ̄ー ̄?)…..???
春祭りや秋祭り、盆踊りやわらすぼ作りなどの、地域の伝統を伝える行事が見当たりません。
お話を伺うと、昔、この地区はレンコン畑や田んぼが広がっていたそうです。
1939年、JR八幡浜駅ができたことを境に、次第に町化し、
そこに更に周辺部から店が集まり、人が集まり、という形で現在の江戸岡地区の形になっていったんだとか。
そのため、昔ながらの行事というものがこの地区にはないんだそうです。
盆踊りの際は、周辺地域の実家に帰省して、行事に参加している人が多いんだとか。
なんだか、盆踊りってどの地区にもあるものだと勝手に思ってました(◎_◎;)
これも、聞いてみないとわからない、江戸岡地区の特徴の一つですね。
もう一つ、周辺部の地域ではよく見かける地域住民の月一回の会合なども役員にならない限り、特にないんだとか。
幹線道路の清掃は、以前は地域で行っていたそうですが今は地域としては特にしておらず、地区の中心を流れる千丈川の掃除も、事業者によって行われているそうです。
都会から田舎に移住して来られた方が最初に驚くことの一つが、
「地域での役割の多さ」
ここ江戸岡地区では、広報配布などの役割は順番で回ってくるそうですが、「地域に住んでいることによって発生する役割」は、お住まいになっている方もほとんど感じない程度のものだそうです。
買い物などのしやすさなども含め、都会から来た方にとっては、生活環境の違いが少ないという点で馴染みやすい地域といえるかもしれません。
反対に、もっと伝統や地域との関わりを求めたい方には、少し物足りないのかもしれません。
毎度このブログでもお伝えしてきておりますが、田舎に移住するということは、
「自分がこの環境・物件を気に入ったから、住む」
という、自分の思いだけでは成り立ちにくい側面もあります。
過疎が進む地域では、その地域を維持・継続していくためにひとりひとりが、出来る役割を担うことが期待されます。
そうしないと、地域が成り立っていかないからです。
田舎に行ってのんびりしたいと思ってたのに、思いがけず忙しい毎日だったというのは、移住者あるある。
ご自分がこれから過ごしたいライフスタイルと、その地域で実際にどういう生活が送れるのか、その辺も調べたうえで移住先をご検討いただけるといいのかなと思います。
コンパクトシティ八幡浜では、ニーズに合った生活環境が近い距離で選べますから、色々な地区を周ってみるのも一興ですね(^ ^)
それでは今日はこの辺で。
❁定住支援員・O❁
八幡浜市で初めての地域おこし協力隊として、中山間地域・日土東地区を担当。
3年の任期満了後、平成30年4月から定住支援員として活動中。
市内でも各地域で異なる風習や文化に日々驚きつつ、移住検討者の方に向けた「八幡浜の日常のあれこれ」をお伝えすべく、あっちこっちに出没。
最近の悩みは、八幡浜の地図が頭の中で暴れ出して位置がなかなか掴めない事(^_^;)