- トップページ
 - 八幡浜市について
 - やわたはま各地区の紹介
 - 宮内(みやうち)地区
 
宮内(みやうち)地区
							
							
							
							
							生活と自然と文化が融合する地区
平地が多い宮内地区には、市役所保内庁舎、図書館、保育所や幼稚園、小学校、スーパー、病院、銀行など生活に必要な施設が集まり、市外へのアクセスも良好。近年、便利な市街地として発展しつつ、同時に自然や伝統も色濃く残る地区です。平家の落人伝説の残る平家谷では緑深い渓流のそばで楽しむそうめん流しが夏の風物詩となり、秋祭りでは、五ツ鹿、唐獅子、牛鬼、山車、御船など多種多様な練り物が参加し、その文化的価値も注目されています。
地区情報
人口:3,439人 世帯:1,519世帯(2020.4.1時点)
- 保育所あり
 - 小学校あり
 - 中学校なし
 - 診療所あり
 - 役所支所あり
 - 郵便局あり
 - ガソリンスタンドあり
 - スーパーあり
 
- 2018.09.21
						ブログ定住支援員の「やわたはま・あれこれ」~宮内地区編④~
 - 2018.09.12
						ブログ定住支援員の「やわたはま・あれこれ」~宮内地区編③
 - 2018.09.10
						ブログ定住支援員の「やわたはま・あれこれ」~宮内地区編②
 
