- トップページ
- 八幡浜市について
- やわたはま各地区の紹介
- 双岩(ふたいわ)地区
双岩(ふたいわ)地区





風情あふれる景観が残る八幡浜の奥座敷
八幡浜市と西予市を結ぶ古道、国指定史跡『八幡浜街道笠置峠越』の麓に位置し、市中心部から車で約20分。山あいの静かな町ですが、JR双岩駅があり、アクセスのよい立地です。保育所や小学校等もあり、他地区からの転入者も多いのが特徴。その名は地区にそびえる奇岩『夫婦岩』に由来。伝統弓祭「百矢祭」などの祭事も脈々と受け継がれています。マウンテンバイクのJCF公認コースがあり、毎年国内外からトップ選手が参加し、白熱したレースが展開されています。
地区情報
人口:1,428人 世帯:677世帯(2020.4.1時点)
- 保育所あり
- 小学校あり
- 中学校なし
- 診療所あり
- 役所支所あり
- 郵便局あり
- ガソリンスタンドなし
- スーパーあり
- 2021.11.19
ブログ定住支援員の「やわたはま・あれこれ」~紅葉編
- 2021.03.26
ブログ定住支援員の「やわたはま・あれこれ」~桜編:双岩地区
- 2018.08.08
ブログ定住支援員の「やわたはま・あれこれ」~双岩地区編④