おだやかに暮らせるコンパクトなまち。八幡浜市 移住・定住支援ポータルサイト

  1. トップページ
  2. お知らせ
  3. 定住支援員の「やわたはま・あれこれ」~方言編(関脇級)
2018.11.24
暮らし

定住支援員の「やわたはま・あれこれ」~方言編(関脇級)

こんにちは!定住支援員のOです!(^ ^)

3回に分けてお伝えしている方言編。

前回までの記事はこちらからどうぞ
定住支援員の「やわたはま・あれこれ」~方言編(序ノ口級)
定住支援員の「やわたはま・あれこれ」~方言編(十両級)

とりあえず方言編については今日の関脇級で一旦終了。
まだまだ私の知らないディープな方言にこれからも出会えそうなので、
大関・横綱の称号についてはその時のために取っておきます。(^ ^)

 

さて、さすがの関脇。
今日ご紹介する方言は、ニュアンスをお伝えするのが格段に難しくなっております。。。(╥ω╥`)

が、今までにご紹介した物以上に日常的に使われる頻度が高いものばかり。
これを外して八幡浜の方言を語ることはできません!

ここからは、更に更にあいまいな私の超☆体感意訳で、
なんとか意味をお伝えすべく、お届けしてまいります!(ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧気合!!)
若干ニュアンスが違うところがあるかもしれませんが、
こんな感じかぁ位で、ゆるりとご覧いただけると、幸いです。

 

①「がいな」

使用例
*「そんながいなこと言うて」
*「がいなな~!」

超☆体感意訳
びっくりするようなことを言われたとき、
「そんな(大げさな・ひどい)ことを言って」
「すごいな~!」

う~~~ん、こんな感じでしょうか(◎_◎;)

海岸部の地域になると、「がいな」が「げ~な」に進化(?)するそうです。
Good→Better→Bestのような原級→比較級→最大級を思い出す^^;

 

ちなみに、似た感じで「がいに」もあるのですが、こちらは更にご説明がむずかしい。

使用例
「*がいにようけはおらんで」
超☆体感意訳→「そんなに(思っているほど)たくさんはいないよ」

 

 

②「よいよ」※良いよ~ではありません。

使用例
*「足がいとなってよいよいかん」
超☆体感意訳→「足が痛くなって、本当にいけない」

「本当に、とっても」の意味で使われている感じです。

 

 

③「ほうくる」「ほったくる」
→「放り投げる」「手を放して放置する」
ような感じ。
なんとなく、肩を使って投げるというより、手首でぽいっとする感じのイメージです。
肩を使って投げるときは、「ほっくり投げる」…でしょうか。

使用例
*「その辺にほくっとったらええわい」
超☆体感意訳→「その辺りに放り投げておいたらいいよ」

*「なんでも途中でほったくってしもて!最後までせんかいな」
超☆体感意訳→「なんでも途中で放り出してしまって!最後までしなさいよ」

みかん王国の八幡浜。
収穫お手伝いの休憩時、園地で食べたみかんの皮をどうしたらいいか聞いたら
高確率で「その辺ほたくっとってええよ~」と言われます。
(畑で、そのまま肥料になるからですよ?道路や公共の場に捨てることは絶対にしません)

 

④さて関脇編、最後のひとつです。
実はこれが、私が八幡浜に来て一番衝撃を受けた方言。\( *ω*)

「こわい」

 

お会いしたおじいさん、おばあさんが、私に向かっていつもこう言ってたんです。

「あ~、こわい」「こわや」「こわやのぅ…」

 

・・・・・え(◎_◎;)

私、怖い・・ですか・・・?ヤバイ雰囲気ですか・・・?!
年長者の方に対して、
なんか傍若無人に踏みつぶしそうなオーラでも出ちゃってますか!ウワァァァァ꒰⁎×﹏×⁎꒱ ༘ؓ

 

勇気を出してよくよく聞いてみると、
「こわい」とは「疲れた」「だるい」「しんどい」などの体の不調を表す言葉だとのこと。

おお!私が怖がられていたわけではないようです!( ᵅั ᴈ ᵅั;)ホッ

 

勿論、怖いの意味でも「こわい」は使いますが、シーンによって別の意味を持つ、というところでしょうか。

 

・・・あれ?
ひょっとして、「怖い」の意味で言われてたこともあったのかしらん・・・( ͡° ͜ʖ ͡°)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・汗

 

こわや~~~~~~

 

【補足】

ご紹介した方言は、17ある八幡浜の地区全部で使われているわけではありません。
ある地区ではよく使うけど、別の地区では聞いたことがないというものもあるようです。
コンパクトシティでありながら、それぞれの地区の風土が残っている八幡浜の特徴が
ここにも表れている気がします。

 

❁定住支援員・O❁

八幡浜市で初めての地域おこし協力隊として、中山間地域・日土東地区を担当。
3年の任期満了後、平成30年4月から定住支援員として活動中。
市内でも各地域で異なる風習や文化に日々驚きつつ、
移住検討者の方に向けた「八幡浜の日常のあれこれ」をお伝えすべく、
あっちこっちに出没。
最近の悩みは、八幡浜の地図が頭の中で暴れ出して位置がなかなか掴めない事(^_^;)