おだやかに暮らせるコンパクトなまち。八幡浜市 移住・定住支援ポータルサイト

  1. トップページ
  2. お知らせ
  3. 定住支援員の「やわたはま・あれこれ」~川上地区編④
2018.12.06
川上地区

定住支援員の「やわたはま・あれこれ」~川上地区編④

こんにちは!定住支援員のOです!
川上地区のご紹介vol.4☆

 

今日は、公民館で伺った素敵なお話を。(写真は少なめです)

 

川上地区の皆さんのお人柄の特徴として、人見知りがほとんどない傾向だそうです。
そのため、新しく地域に入ってきた方がいたときも、
積極的に声掛けし、地域行事やコミュニティーへの参加を誘っているそうです。

 

結婚を機に入ってきた奥さんは、
旦那さんの所属するソフトボールチームの飲み会で紹介されたりすることも。

 

全く新しい土地で暮らすということは、一から人間関係を構築する必要があるということ。

 

ここで地域の方から声をかけていただけるということは、
「地域に知り合いがいない」という心細い状態を少しでも短くするための
地域の方からの心配りなんだなぁと、同じ移住経験者として思います。◖ฺ|´⌣`*|◗·˳♪⁎˚♫

 

人とのつながりを大切にする傾向は、古くからのお付き合いについても。
学校の先生は、何年経っても教え子から
「先生、祭りに遊びにおいで!」と声がかかるそうです。

 

川上地区にはまだ数回の訪問ですが、
私自身も既にこの「人とのつながりを大事にする」ことの恩恵を受けています。

 

地区のことを教えていただいていた時、
「5月にある相撲大会の時には、山の上にあるお地蔵さんをおろしてきてるんだよ。
そのお地蔵さんが見ている風景は、すごく絶景なの」
と伺いました。

 

そういうところには、行ってみたがりのワタクシ。

早速、行ってみることにしました。⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ ヤッホー

 

道順を教えていただいていたのですが、分岐点が複数・・・。
山に上がってから、5回もの分岐を乗り越えなければたどり着けないようです。

こんな感じの入り組んだ道ですからね。ワタクシの方向音痴がなくても。。。
・・・(◎_◎;)ハードミッション

 

何度か聞き直す迷子常習犯のワタクシの理解力に
非常にご不安を抱かせてしまったらしく、ご親切にも案内してくださることに。

道すがら、色んなこともお話してくださいました。アリガタイ(இдஇ; )

 

八幡浜の人たちは本当に優しい。

 

何度もこのブログでもお伝えしてきたことですが、
その「優しさ」というのは、
こんな風に、関わった人との繋がりを大切にするっていう言葉に置き換えると、
より皆さんに具体的に想像して頂けるでしょうか。

 

ご案内いただけた場所は、みかん畑の中。
(ご案内いただいた方の園地でした。一人では絶対辿り着けそうになかったです(;^_^A)

ひっそりと佇むお地蔵さまから見る景色は、確かに絶景です。

5月には、みかんの花の香り
7月中旬には、摘果したみかんの「青い」香り
10月には、色づき始めたみかんの香り

みかんの香りで季節を知るという川上地区。

 

川上地区の皆さんを見守りながら、
このお地蔵さまも香りを楽しんでたりするのかなぁ。

そんなことを考えた、川上での一日でした。

 

それでは今日はこの辺で!

 

❁定住支援員・O❁

八幡浜市で初めての地域おこし協力隊として、中山間地域・日土東地区を担当。
3年の任期満了後、平成30年4月から定住支援員として活動中。
市内でも各地域で異なる風習や文化に日々驚きつつ、
移住検討者の方に向けた「八幡浜の日常のあれこれ」をお伝えすべく、
あっちこっちに出没。
最近の悩みは、八幡浜の地図が頭の中で暴れ出して位置がなかなか掴めない事(^_^;)