おだやかに暮らせるコンパクトなまち。八幡浜市 移住・定住支援ポータルサイト

  1. トップページ
  2. お知らせ
  3. 定住支援員の「やわたはま・あれこれ」~宮内地区編③
2018.09.12
宮内地区

定住支援員の「やわたはま・あれこれ」~宮内地区編③

こんにちは!定住支援員のOです(‘-‘*)

宮内地区のご紹介vol.3!

 

公民館の主事さんに、地区内の三本松(三本松)という山の中をご案内いただきました(✿´ ꒳ ` )

ここには、「三本松新四国八十八か所」があります。

 

その起源はもちろん、四国霊場八十八か所。
現在でこそ、車でまわる巡礼も盛んですが、
昔は徒歩での巡礼ですので、膨大な日数と、健康と、実はかなりの費用も掛かりました。

そこで、各地にミニ版(軽い言い方ですみません)が作られるようになりました。

八幡浜市内には、こういった新四国霊場がいくつもあるんですよ(^ ^)

知る人ぞ知る絶景ポイントもあるんだとか♪楽しみです!(๑•̀ㅂ•́)و✧

薬師堂も、立派ですね。

街道沿いは、有志の方々が年一回の草刈りを欠かさないそうです。

 

この道。。。すごいカッコいいですね。

この上の土砂が崩れてきたため、竹を活かして直したんですって。

 

道すがら、既に実をつけ始めたみかんをパシャ (*・_[[◎]]o(訪問日:6月中旬)

 

イノシシ用罠もパシャ(*・_[[◎]]o誰ですか、後ろから押そうとしているのは(◎_◎;)

 

これも、近年増え続けるイノシシ被害を減らすために、
地域の方が免許を取って設置しています。

ちなみに、罠にかかるのは子供が多く、複数頭、いっぺんにかかります。

<地域おこし協力隊時代に撮った写真です>

親は慎重なのか、なかなか掛からないんですって。子供を見捨てるんでしょうか。。。オオ、シビアw( ̄Д ̄;)w

熟練の方になると、設置場所付近のイノシシの動き方を予測して
罠の設置方向を変えるんだとか。

 

だんだん、標高が上がって宮内地区がよく見えてきました。パシャ(*・_[[◎]]oパシャ(*・_[[◎]]o

 

途中で見かけた石垣は、お馴染みの矢羽根組ではあるものの
この辺で採れる青石ではなく黒っぽい石。パシャ(*・_[[◎]]o

 

別の積み方も。これは青石ですね。パシャ(*・_[[◎]]o

 

強い風からみかんを守る防風垣も、あります。パシャ(*・_[[◎]]o

ここからの風景はこんな感じなので、海からの風が吹き込みそうな斜面ですからね。パシャ(*・_[[◎]]o

 

養蜂も。パシャ(*・_[[◎]]o

ブンブン飛んでるので、これ以上は近づけません(^_^;)誰ですか、後ろから押そうとしているのは(◎_◎;)

 

河内晩柑(かわちばんかん)パシャ(*・_[[◎]]o

 

おっと、本来の目的を忘れるところでした(;^_^A
八十八か所巡り。道すがらの像もパシャ(*・_[[◎]]o  

佇まいが、とても美しいです。何年も、何年も、ここを巡礼する人たちを見守ってきたのでしょう。

そうこうしているうちに絶景ポイントに到達。

 

ぐわぁ!photogenic!!パシャ!(*・_[[◎]]o

パシャ!!(*・_[[◎]]o

パシャ!!!(*・_[[◎]]o

 

・・・・・どなたか、この綺麗な風景をもっときれいに写真に収めて頂きたい(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)

 

すごくきれいなんですよ!川之石港から、大島まで一望できます。
この素敵な空間を活かして、コンサートをしていたこともあるそうですよ。

各地区で、地区の素敵な場所をご紹介いただくとき、
いつも感じるのは、皆さん嬉しそうにご紹介いただけるなぁ、ということ。
自分の地域を、好きな方が多いんだなぁと感じます。

移住してきてくださる方にも、ぜひ自分だけのお気に入りポイントを見つけて、
八幡浜を好きになって頂きたいなぁと思うOなのでした。

それでは今日はこの辺で。

 

追伸

こんなところもありました。

綺麗な社務所があるような作り込まれた場所ではないんですが、
なんだかとっても神秘スポット。

こんな素敵なところがひっそりあるなんて、やっぱり、やわたはま、オモシロシ(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

❁定住支援員・O❁

八幡浜市で初めての地域おこし協力隊として、中山間地域・日土東地区を担当。

3年の任期満了後、定住支援員として活動中。

市内でも各地域で異なる風習や文化に日々驚きつつ、

移住検討者の方に向けた「八幡浜の日常のあれこれ」をお伝えすべく、

あっちこっちに出没。

最近の悩みは、八幡浜の地図が頭の中で暴れ出して位置がなかなか掴めない事(^_^;)