おだやかに暮らせるコンパクトなまち。八幡浜市 移住・定住支援ポータルサイト

  1. トップページ
  2. お知らせ
  3. 定住支援員の「やわたはま・あれこれ」~宮内地区編①
2018.08.30
宮内地区

定住支援員の「やわたはま・あれこれ」~宮内地区編①

こんにちは!定住支援員のOです!

今日からは、宮内(みやうち)地区のご紹介です٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

 

宮内地区は、ここ⇊

 

宮内地区は、旧保内町のエリア。(八幡浜市は、平成17年に八幡浜市と旧保内町が合併しました。)

 

街中はこんな感じ。

県道378号が地区の中心を通り、アクセスも良好。

飲食店やコンビニ、ドラッグストアや病院

小学校にスポーツクラブや自動車学校、スーパーにファミレス、

市役所の保内庁舎も、この地区にあります。

 

宮内地区公民館さんの一番の特徴は

その施設の新しさ。

それまでは中央公民館に「間借り」していた形でしたが、

平成29年に、地区待望の公民館が出来たんです。

 

公民館でお話を聞きながら、内部を見せていただきました(๑˃́ꇴ˂̀๑) 

 

フム、美しい。

各部屋に肉筆の絵画が飾られているのが素敵ですね。 

 

地区の古い写真も飾っているそう。  

公民館には、やっぱりその地区の歴史が残ってますね~。

地方に移住してみようってお考えの方は、

現地視察の際に地区公民館にも、一度足を運んでみてもいいですね。

もちろん、お問い合わせいただければ、定住支援員からおつなぎ出来ますよ~♪

 

 

 

この宮内地区には、地区が保有する「財産区林」があります。この写真は、実際の財産区林の場所ではありません。

 

この財産区林のお陰で、宮内地区では

近隣に先駆けて学校給食やプールなどが設置できたそう。

また、この新しい公民館の建設の際にも、寄付を受けているんですって。

 

区林というからには、当然、日常の山の管理も役員の方々でされています。

 

フムσ(゚・゚*)

個人的に街中のイメージが強かった宮内地区なので、

横の繋がりはどうなのかなぁと勝手に思っていたのですが、

まだまだしっかり支え合う力が残っているようです!

 

さて、今日のところはこの辺で。

 

 

 

❁定住支援員・O❁

八幡浜市で初めての地域おこし協力隊として、中山間地域・日土東地区を担当。

3年の任期満了後、定住支援員として活動中。

市内でも各地域で異なる風習や文化に日々驚きつつ、

移住検討者の方に向けた「八幡浜の日常のあれこれ」をお伝えすべく、

あっちこっちに出没。

最近の悩みは、八幡浜の地図が頭の中で暴れ出して位置がなかなか掴めない事(^_^;)