おだやかに暮らせるコンパクトなまち。八幡浜市 移住・定住支援ポータルサイト

  1. トップページ
  2. お知らせ
  3. 八幡浜市では地域おこし協力隊を募集しています!(インターンも募集中)
2024.07.10
お知らせ

八幡浜市では地域おこし協力隊を募集しています!(インターンも募集中)

八幡浜市では、地域おこし協力隊として活動できる方を募集しています。
(インターンも募集中です!)
八幡浜市は四国・愛媛県の南西部にあり、北は瀬戸内海、西は太平洋の黒潮が流れ込む宇和海に面し、四国有数の魚市場には豊富な魚が水揚げされ、3つの太陽が降り注ぐ段々畑では、国内有数の美味しいみかんが育ちます。
海と山の色が鮮やかな対照をなす、自然豊かでコンパクトなまちです。

《 現在の状況 》
「大島地区(離島地域)」、「移住支援員」「神山地区(現在、育休中)」現在3名の地域おこし協力隊が活躍中です!
地域おこしの活動に興味のある方
将来どこかに定住し、就農・就業・起業する思いを持った方 etc…

新しい土地で、新しいことにチャレンジしてみませんか?
そして、新しい”あなた”になってみませんか?

八幡浜市は”あなた”を待っています。

地域おこし協力隊募集の詳細はこちら


1 募集人員

川上地区  1名
高野地地区 1名

2 主な業務(活動内容)

川上地区は、湾を囲むように海岸線から標高350mの山頂まで、隙間なく石垣の段々畑が広がる地区です。
ここで作られるみかんは、全国に出荷され、トップブランドのひとつとして人気です。
川上地区では、これまでに婚活イベントを10年以上継続して開催しており、ノウハウのある住民と協働で婚活推進を行っていただくことになります。

<具体的な活動内容>
婚活推進に係る業務全般
〇地域住民からの結婚相談の受付
〇地域住民を対象とした婚活イベントの企画・運営       等
※婚活推進をメイン活動としつつ、隊員と地区で協議の上、上記以外にも地域活性化につながる活動に取り組んでいただけます。
例)・子どもや高齢者の居場所づくり
・川上地区の歴史、文化財等の整備
・SNS等による地域の情報発信        等
山頂まで隙間なく石垣の段々畑が続く川上地区

県指定無形民俗文化財 川名津の柱松神事

高野地地区は、西に宇和海を望む標高200~300mの山間部に位置し、温州みかんをはじめとした柑橘、ぶどう、柿、キウイ、梨などの果樹産地です。

<具体的な活動内容>
1.農作物のプロモーション活動、「高野地ブランド」の確立
・高野地の農産物、加工品等の生産者の取材、情報発信
・地域外での宣伝活動(イベント出展等)
・流通チャネルの開拓
・ブランドロゴ・名称の考案
・ほかのブランド産地の差別化
2.こども・高齢者の居場所づくり
・地域の子供たちの長期休暇中の活動支援
・高齢者の集いの機会の創出
3.地域文化継承活動の支援(高野地神楽、盆踊り、観月会等)
4.休耕地を活用した新たな企て
高野地地区

高野地地区で製造された「マーマレード」

3 募集対象

(1)令和6年4月1日時点で年齢が、満18歳以上の方。(性別は問いません)
(2)三大都市圏等の都市地域、または地方都市(過疎法、山村振興法、離島振興法、半島振興法に指定された条件不利地域以外の地域)に住所を有し、採用後八幡浜市の活動地域に生活の拠点を移し、住民票を異動できる方(Uターン等も可能)
※対象地域については総務省の地域おこし協力隊の地域用件をご確認ください。
(3)任期終了後は、八幡浜市で起業また就職等により定住する意思がある方
(4)パソコンの使用(ワード、エクセル、パワーポイント等)ができる方
(5)インターネットの使用(SNSによる情報発信等)ができる方
(6)地方公務員法第16条各号のいずれにも該当しない方
(7)地域住民とともに地域活性化に取り組み、地域を元気にする意欲のある方
(8)土日及び祝日の行事参加や夜間の会など、不規則な勤務に対応できる方
(9)普通自動車運転免許を有し、実際に運転が可能な方。

4 活動時間

(1)勤務日は、原則として月曜日から金曜日とします。
(2)勤務時間は、原則として午前9時~午後5時。まで(休憩1時間を含む)1日7時間です。
(3)休日は、原則として、土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)とします。
※ただし、休日等の勤務もあります。
休日等の時間外勤務は、原則代休対応とします。

5 任用形態及び期間

(1)八幡浜市の会計年度任用職員(パートタイム)として任用します。
(2)期間は任用の日から令和7年3月31日までとします。
※ただし、勤務実績により、最長3年間を限度に更新します。

6 報酬

(1)報酬 月額191,393円
(2)その他報酬等 期末・勤勉手当、通勤にかかる費用弁償等
※昇給及び退職手当の支給はありません。また報酬から社会保険料等の本人負担分が控除されます。

7 待遇・福利厚生

(1)年次休暇・夏季休暇等の有給休暇等があります。
(2)社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険)に加入します。
(3)休暇日で業務に支障がなければ、兼業を認めます。
(4)活動中の住居は、市が無償貸与します。
(光熱費・地区会費等は個人負担)
(5)活動に使用する車両とパソコンは、市が無償貸与します。
(6)その他活動に要する経費(消耗品費、研修会参加費等)については、隊員と協議のうえ、予算の範囲内で市が負担します。
(7)赴任旅費等手当(上限100,000円)を支給します。

8 申込受付期間
(1)申込受付期間:令和6年8月1日(木)~令和6年8月15日(木)
※郵送またはメールで受け付けます。
なお、提出いただいた書類は返却いたしません。

9 選考方法

(1)第1次選考(書類選考)
書類選考の上、結果を文書にて応募者に通知します。
(2)第2次選考(個人面接・おためし協力隊)
第1次選考合格者を対象に、八幡浜市にて下記選考を行います

①インターン参加者 個人面接のみ
②インターン不参加者 2泊3日の地域での活動体験(おためし協力隊)、個人面接

日程等詳細については、第1次選考結果通知の際にお知らせします。
※第2次選考試験に要する交通費等の経費は、市が上限50,000円まで負担します。
(3)最終選考結果の報告
最終選考の結果報告は、文書にて通知します。

10 その他
・住居は市が手配しますが、家具・家電は原則ご自身でご用意ください。
・前もって、八幡浜市及び地域の見学等を希望される方は、お気軽にご相談下さい。

11 応募手続き・お問い合わせ先

※郵送で受け付けます。なお、提出いただいた書類は返却いたしません。

(1)提出書類
1.応募用紙 (下記の関連書類よりダウンロードしてください。)
2.履歴書(市販のもの可。写真添付
※簡単な応募動機特技などを記載すること(別紙可)
3.レポート(下記の関連書類よりダウンロードしてください。パソコンでの作成可。)
テーマ「八幡浜市で地域おこし協力隊員として、できること、やりたいこと」について、1,000文字程度で作成してください。

<関連書類>詳細については下記要項をご確認ください。
※ 地域おこし協力隊募集要項(川上地区)
※ 地域おこし協力隊募集要項 (高野地地区)
※ 地域おこし協力隊応募用紙

(2)応募書類提出先
〒796-8501 愛媛県八幡浜市北浜一丁目1番1号
八幡浜市役所 総務企画部 政策推進課 地域づくり支援係
※「地域おこし協力隊応募書類在中」と記載をお願いします。

(3)お問い合わせ先
政策推進課 地域づくり支援係 担当:井野
電話 0894-21-0413 FAX 0894-21-0409

●応募手続きについてのお問い合わせは井野まで
E-mail: ino-hirotosi@city.yawatahama.ehime.jp

●活動内容や現地視察など気になる点は萩森(協力隊現役)までお気軽にお問い合わせください。
E-mail: teiju-shien@city.yawatahama.ehime.jp


<関連リンク(八幡浜市関係)>

●協力隊OGのブログ
定住支援員の「やわたはま・あれこれ」

●協力隊の活動を発信中!
facebook【八幡浜市地域おこし協力隊】
インスタグラム・やわたはまぐらむ【八幡浜市地域おこし協力隊】

●八幡浜のディープな魅力もご紹介
TABILABO(八幡浜紹介ページ)