おだやかに暮らせるコンパクトなまち。八幡浜市 移住・定住支援ポータルサイト

  1. トップページ
  2. お知らせ
  3. 定住支援員の「やわたはま・あれこれ」~千丈地区編②
2018.06.28
千丈地区

定住支援員の「やわたはま・あれこれ」~千丈地区編②

定住支援員のOです(*´ω`*)
今日は、千丈地区のご紹介vol.2☆

大通りから離れて、少し地域の奥に入ってみます。

まず国道197号を挟んで北側。千丈地区の中でも、主に松柏(まつかや)という地域です。

いきなりのphotogenic spot発見!╰(*´︶`*)╯

千丈小学校!

校舎の2辺に沿うように、清らかな千丈川が流れています。

こんな美しい風景の中で勉強できるなんて、なんと恵まれた千丈っ子!!✲゚。.(✿╹◡╹)ノ☆.。₀:*゚✲゚*:₀。

八幡浜市の小学校は、どこもそれぞれ環境が素晴らしいんですがこの美しさはまた格別ですね~。

住宅地は、こんな感じ。

バスの待合所では、地域の方がお隣さんとお話中。

カメラを持った見かけない顔の私に、皆さんが注目しています。
「こんにちは」とご挨拶すると、にっこり挨拶を返してくださいました。

公民館で伺ったお話の通り、地域の繋がりが残っている感じがじんわり伝わってきます。

「この道ま~っ直ぐ行って、
途中せっまーい農道入っていって、
しば~らくしたら見えると思うよ」と、

とても解り易く(^_^;)松柏方面から地区を見渡せる場所を教えて頂いていたので、
このまま少し山の方にあがってみることにしました。

結構狭くなるよ~~というお言葉が気になりますが。。。(◎_◎;)

 

行ってみましょう!(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

ちょっと上がってこの辺りから、人家はなくなり始めます。

途中、分かれ道が。

不安ですが、方角的には千丈地区が見渡せそうな方向に延びている道です。(野生の勘)

行ってみましょう!(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

八幡浜は、少し山間部に入るとすぐに、狭い道に入り込むことがあります。
でも、農家さんにとって重要で利用頻度の高い道だったりします。
ここも、そんな感じ。

確かに地元の方が「狭いよ~」というだけのことはあります。

うう~~~~(◎_◎;)

ごっとんごっとん運転して、ちょっと不安になって来たころ、綺麗に手を入れられた畑が見えてきました。おお!

悪路が続く山の中で、管理されたみかん畑が見えてくると
ほっとするのは、私個人の「やわたはまあるある」(*´ω`*)

それにしても、こんな山の奥まで手をかけて大事に育てていらっしゃるみかん農家の皆さん。
本当に頭が下がります!

 

みかんコンテナを運ぶモノレールも、この角度ですよ!(๑•﹏•)ギュンッ⤵⤵ー=≡Σ( ε¦) 

目を上げると、その向こうには、千丈地区が一部見渡せています。

腹の芯まで凍えるような冬の日も
脳天まで焦がされそうな夏の日も
毎日毎日丁寧に手をかけて、ひとつひとつのミカンが育てられています。

山の中で尚、日常が感じられる八幡浜の風景。

今日も、いい景色に出会えました。さぁ、まちに降りましょう。

 

・・・・・
狭い道の両側に設置されたイノシシ除けの電磁柵。

引っかからないよう車を転回できるかしら(;´▽`A“

無事に帰れれば、また次回!

【ご注意】

内容でも触れている通り、八幡浜の山間部では、狭い道に遭遇することが多々あります。
そこは農業に欠かせない道だったり生活道だったり、地区の方が大事に使ってらっしゃる道です。
もしそういう道に入り込んだ場合は、離合ポイントに気を付けながら、ゆっくり運転してくださいね。

 

❁定住支援員・O❁

八幡浜市で初めての地域おこし協力隊として、中山間地域・日土東地区を担当。
3年の任期満了後、定住支援員として活動中。
市内でも各地域で異なる風習や文化に日々驚きつつ、移住検討者の方に向けた「八幡浜の日常のあれこれ」をお伝えすべく、あっちこっちに出没。
最近の悩みは、八幡浜の地図が頭の中で暴れ出して位置がなかなか掴めない事(^_^;)