移住視察時に使える補助金
令和4年度の受付は終了しました。
【ご注意】
当補助金は、新型コロナウイルス感染症の状況によって、取扱を中止する場合があります。
詳しくは市HPをご確認いただくか、お問い合わせください。
また、ご利用にあたっては、記事下部の【新型コロナウイルス感染症拡大防止対策へのご協力お願い】を必ずご確認ください。
=======================================
こんにちは!定住支援員のOですヾ(*´∀`*)ノ♪
八幡浜に移住したい!
八幡浜って住むにはどんなところかな?
そんな移住検討者の方が、現地情報の収集や仕事・家探しのために八幡浜にお越しになる際、利用できる補助金があります
その名も「やわたはま移住体験補助金」!!
同一世帯なら、同行者4名まで補助OK!
加えて、あなたが移住前に見たい・知りたい情報を、専門スタッフが事前に聞き取りして、市内をアテンドすることもできます♬٩( ‘ω’ )و
お金の補助だけでなく、ソフトの面からもしっかりサポートしますよ!
ご利用条件は以下の通り~すべて満たす方がお使い頂けます~
①愛媛県外に在住の方
②八幡浜市で移住準備活動(※)をする方
③八幡浜市内の旅館業を営む宿泊施設に宿泊する方
④参加者のうち少なくとも1名は成人であること
⑤滞在中、一度は当市職員と移住相談すること
※移住準備活動…住まいや仕事を探す、地域情報を収集するetc(ただし、公務員採用試験等のために来市される方にはご利用いただけません。)
また、国や県、市等が用意している他の補助金や支援金等との併用はできません。併用が判明した場合は交付を取消す場合があります。
ご来市2週間前までに、一度お問い合わせの上、日程や宿泊先を確定して申請書を提出してください。
面談・アテンドは原則平日のみ。補助金は、体験後の振込になります。
【こんな時は、こちらから】
◆補助額が知りたい ⇒ 市HP(補助金お知らせ) あるいは(R4)やわたはま移住体験補助金チラシ
◆市内宿泊施設が知りたい ⇒ 市HP(宿泊情報) あるいは 八幡浜市観光物産情報サイト
◆要綱を確認したい ⇒ 要綱(PDF)
◆申請書をダウンロードしたい ⇒ 交付申請書 (Word)/(PDF)
◆申請した内容に変更が出た ⇒ 変更申請書 (Word)/(PDF)
◆アテンドを頼みたいので、希望を伝えたい ⇒ 用紙をダウンロードして提出する / ポータルサイトから回答する
アテンドによって、自分だけでは見つけにくいディープな八幡浜を発見できて、その上お得💰に行けちゃう、ミラクル支援。上手にご活用くださいね!
***********************
お問い合わせは
八幡浜市役所 政策推進課 地域づくり支援係
電話 0894-21-0413
mail iju-shien@yawatahama-iju.com
***********************
【新型コロナウイルス感染症拡大防止対策へのご協力お願い】…必ずご一読ください
※「緊急事態宣言地域」「まん延防止等重点措置地域」及び「愛媛県が往来自粛を求める地域」をまとめて、まん延防止等重点措置地域等と表示しています。
【まん延防止等重点措置地域等の対象地域にお住まいの方】
まん延防止等重点措置地域等の対象となっている、あるいは対象となることが具体的に検討・予想されている地域にお住まいの場合は、お申し込みをお断りいたします。たとえ数日後に解除の予想が立っている場合でも、正式に解除されてから、お申し込みください。
【申込後、お住まいの地域がまん延防止等重点措置地域等の対象地域となった場合】
申込後、まん延防止等重点措置地域等の対象地域となった場合は、訪問日の延期をお願いさせていただきます。感染拡大状況が深刻である、と八幡浜市が判断した地域についても同様のお願いをさせていただきます。
その際、宿泊施設などのキャンセル料が発生したとしても市ではその責めを負いませんので、予めご了承の上、ご予定を立ててください。
どうしても日程の延期ができない場合は、訪問日前日までに直前のPCR検査陰性証明のご提出をお願いいたします。(同行者全員・検査費用は個人でご負担ください)
これらのお願いに応じていただけない場合は、補助金の交付を取り消す場合があります。
【八幡浜市及び愛媛県で感染状況が悪化している場合】
八幡浜市及び愛媛県の感染状況が悪化し、医療がひっ迫するような状況になっているときには、ご利用者の方の安全を鑑み、市独自の判断でお申し込みをお断りしたり、日程の延期をお願いする場合があります。お住まいの地域だけでなく、八幡浜市及び愛媛県の感染状況にもご注意ください。
【市内アテンドについて】
高齢者が多く医療設備に不安がある周辺部のアテンドなど、一部行程はご希望に添えない場合があります。予めご了承ください。
【感染拡大防止対策について】
1:ご来市の2週間前から同行者全員の検温をして、万が一ご体調の悪い方がいる場合は必ず来市を中止してください。ご予約された宿泊施設については、ご自身でキャンセル手続等をお願いいたします。
2:当市滞在中は、マスクの着用、うがい・手洗いの励行、3密回避などの感染防止対策を徹底してください。ワクチン接種を完了している方であっても、感染しないということではありませんので、うつさない、うつらないためにも厳守してください。
3:滞在中の移動手段(自家用車・レンタカー等)はご自身でご準備ください。アテンドは、公用車で先導する形をとります。