おだやかに暮らせるコンパクトなまち。八幡浜市 移住・定住支援ポータルサイト

  1. トップページ
  2. 暮らし体験談
  3. 英語が活かせる仕事がしたい! 風通しの良い外資系企業へ転職

英語が活かせる仕事がしたい! 風通しの良い外資系企業へ転職

福本梓さん(27歳)
オレンジベイフーズ株式会社

社会人になって見つけた、英語が活かせる理想の仕事

愛媛県伊予市出身の福本梓さん。大学3年生からは松山市で一人暮らしをはじめ、そのまま松山で就職した。

「大学卒業後、2年ほど松山で営業職を経験しましたが、営業で新規訪問した先で、英語しか話せない外国の方にお会いした際に全然話せなくて。大学では英語科だったのに、自分は何を勉強していたんだと愕然としてしまって」ちょうどそんな頃に、八幡浜に英語が活かせる外資の会社があるという話を聞き、思い切って採用試験に挑戦したのが八幡浜へ移住するきっかけとなった。

「やりたい!」をサポートしてくれる風通しがいい環境

福本さんが勤務するオレンジベイフーズは、ハンバーガーのパティなどの製造を手がける3社が出資した合弁会社。福本さんは、主に経理業務を担当しているが、電話やメールのやりとりに英語を使う機会も。「会計の専門用語も多くて、時には聞き取れないこともありますが、働きながら活きた英語が学べます」と語学のスキルアップにも繋がる恵まれた環境だ。

CSR活動の一環として企業と地元の子どもたちをつなぐ地域貢献活動も担当

2019年の夏からは企業のCSR活動の一環として、「八幡浜市休日子どもサポート事業」も担当。八幡浜銀座商店街の「休日子どもクラブ」を拠点に、地域・企業・行政が連携しながら子育てをサポートする幅広い活動に取り組んでいる。

「夏休み期間には、地元のお菓子メーカーや、当社の工場見学などのイベントも企画しました。ほかにも、趣味でクワガタを200匹飼っている当社の社員が先生役になって「くわがた教室」を実施したり。子ども達からの質問もたくさん出てとっても好評でした」

地元の子ども達にとって、地域の企業や大人たちとふれあえる貴重な交流の場となっているようだ。

「当社は外資系ということもあってか、地域貢献や資格取得など「やりたい」と思ったことをサポートしてくれる、とっても風通しがいい職場です。今は、休日子どもサポート事業の一環で、放課後の児童を支援するために保育士の資格取得にも挑戦しています」とCSR活動にも意欲的に取り組んでいる。

趣味の楽器演奏でアンサンブルを楽しむ豊かな時間

八幡浜で仕事をはじめてから、帰宅時間も早くなった。

「早く帰宅できた自由時間を資格取得の勉強や趣味の時間に充てています。松山で働いていた時は、仕事しかできていなかったので、八幡浜に来てから暮らしはだいぶ豊かになりました」

八幡浜市には、図書館をはじめ、市民が気楽に利用出来る公共施設も充実しているという。

「休日や平日の夜には、道の駅の八幡浜みなっとの「みなと交流館」というレンタルスペースで学生時代の吹奏楽部の仲間と一緒に結成した「おさかなシャイニング」というバンドでアンサンブルを楽しんでいます。プライベートも充実し、八幡浜にきてからの生活はとても満足しています」と満面の笑顔で話す福本さん。

「学生時代は八幡浜に英語が活かせる仕事があることを知りませんでした。英語を勉強している人に、県外に出なくても英語が活かせる職場があることを知ってもらいたいと思っています」

オレンジベイフーズは、パティの製造から製造工場の機械保守、海外とのやりとりなど、仕事内容も幅広く、世界基準の仕事ができるやりがいのある職場だ。

「八幡浜で就職を希望する会社があれば、綿密に連絡をとって相談できる人をみつけられると心強いと思います。ぜひ、八幡浜の移住窓口にも足を運んでいただいて、自分の目で八幡浜の暮らしを見て、八幡浜で豊かな時間を過ごしてもらいたなと思っています」

八幡浜の企業紹介「オレンジベイフーズ株式会社」はこちら

気になる移住のホンネ教えて

Q1 お気に入りの場所はどこですか?

八幡浜の向灘地区の海沿いの夜景は、沖を船が行き交いとてもキレイで癒されます。

食べ物ではやっぱり「八幡浜ちゃんぽん」がおすすめです。市内にたくさんのお店があるんですが、それぞれ特徴があって、地元出身の会社の同僚に教えてもらって通っています。

Q2 住んでみて良かったこと、残念なことは?

最初、八幡浜の住宅情報が少なくて、家探しが大変でした。実際に住んで見ると、大家さんもとても気さくな方で困った事があっても電話すればすぐ飛んできてくれるし、みかんをお裾分けしてくださったり。人の温かさをすごく感じます。

Q3 移住を考えている人にアドバイスを

私が八幡浜市に移り住んだ頃にはまだありませんでしたが、今は、八幡浜の空き家情報等を紹介する「八幡浜市移住・定住支援ポータルサイト」ができているので、そちらをぜひチェックしてみてください。

福本梓さん(27歳)<br />
オレンジベイフーズ株式会社

福本梓さん(27歳)
オレンジベイフーズ株式会社

移住スタイル Iターン
移住時の年齢 20代
家族構成 単身

八幡浜市移住担当者からひと言

みなと交流館の会議室やホール、スポーツセンターのジムやプールなどをはじめとした公共施設はお安くご利用いただけます。さらに、令和2年度には音楽練習室を備える文化活動センターも完成予定ですので、休日やアフターファイブに趣味のスキルアップや体力づくりなどにどんどん利用してくださいね。

空き家バンク掲載物件は売買物件が多いのが現状ですが、今後は市内不動産業者さんとも協力して、賃貸物件情報の追加にも力を入れていきます。